あけましておめでとうございます。今年も家族でいろいろ楽しい生活を過ごせるといいなと思ってます。和気あいあいでいきたいもんです。
そのためにはゴマが早いところイヤイヤ期を終えてくれる必要があるんですが。
まぁ、そんな新年のあいさつのあとでなんなんですが、クリスマスプレゼントのお話しを。
今回のクリスマスは我が家としては結構奮発してですね、ちゃんとトイザらスなんぞでオモチャをかってきたワケなんですが。
コチにはニンニンジャーのシュリケンジンを買いました。
ちなみに後ろでころがっているパオンマルも買いました。
基本パオンマルはいつも転がされています。カワイイのに・・。
ゴマにはシルバニアファミリー。
なんか変なのが座ってますが問題ありません。
問題はゴマがクリスマスからいままでの間にこれで遊んだのが一時間くらいってことです。
シルバニア高いのに・・。
まぁそんなこともありましたが、我が家もちゃんとプレゼントはクリスマスイブの夜、子供が寝た後に枕元に置きました。
そして翌日起きて「サンタさんだよ~!プレゼントきた~!!」と喜ぶ子供たち。
おおお!普通のクリスマスだ!嬉しい!!と喜ぶ私たち夫婦。
コチもサンタがなんなのかが理解できるようになり、人並みにクリスマスを過ごすことができて非常に良かったのですが・・・。
最近になってコチと一緒に夜、布団に入っていると必ず「ね~、起きたらサンタさんのオモチャ、あるかな~?」と言われるように・・。
いやいや、サンタさんはクリスマスの時にだけ来てですね・・と説明するも「違うよ~、サンタさん来るのよ~」と言い続けるコチ。
ぬぅ・・・サンタのアピールはさんざんクリスマス前にしていたが、クリスマスが年一回だってこともアピールすべきだった・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿